Blog

[Mac] Homebrewでgithub認証失敗

Mac Port版のEmacsを入れようとしたら、githubから引っ張るところで認証を求められる。
ここで素直に認証情報を入れても通らない。

% brew tap railwaycat/emacsmmacport
==> Tapping railwaycat/emacsmmacport
Cloning into '/usr/local/Homebrew/Library/Taps/railwaycat/homebrew-emacsmmacport'...
Username for 'https://github.com':
Password for 'https://github.com':
remote: Repository not found.
fatal: Authentication failed for 'https://github.com/railwaycat/homebrew-emacsmmacport/'
Error: Failure while executing; `git clone https://github.com/railwaycat/homebrew-emacsmmacport /usr/local/Homebrew/Library/Taps/railwaycat/homebrew-emacsmmacport --origin=origin --template=` exited with 128.

2021/8/13より、GitHubはアカウントとパスワードによる認証は受け付けなくなったらしく、PAT(Personal Access Token)を代わりに使えと。


GItHubにアクセスし、Settings -> Developer settings -> Personal access tokens -> Toekns(classic) と辿る。
スクリーンショット 2023-04-07 22.14.14.png

ここでトークンを生成したら、シェルの環境変数HOMEBREW_GITHUB_API_TOKENにこのトークンをセットする。今回はzshを使っているので、~/.zsh.envに、export HOMEBREW_GITHUB_API_TOKEN=(トークン文字列)をセットしてから、souce .zshenvして反映した。

で、再チャレンジしたら、行けた。

% brew tap railwaycat/emacsmacport
==> Tapping railwaycat/emacsmacport
Cloning into '/usr/local/Homebrew/Library/Taps/railwaycat/homebrew-emacsmacport'...
remote: Enumerating objects: 1709, done.
remote: Counting objects: 100% (331/331), done.
remote: Compressing objects: 100% (125/125), done.
remote: Total 1709 (delta 220), reused 275 (delta 190), pack-reused 1378
Receiving objects: 100% (1709/1709), 15.77 MiB | 517.00 KiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (650/650), done.
Tapped 2 casks and 1 formula (84 files, 23MB).

あとは、emacsをインストールする

% brew install emacs-mac


 

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを送る

必須
必須  
※ メールアドレスは公開されません
任意
必須
Loading...  画像の文字を入力してください
 2025/5 
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログ投稿者一覧

年別アーカイブ一覧